オーケストラ・アンサンブル金沢

NEWS

ニュース

2025.11.07 和洋の響Ⅵ オーケストラ作品(新作)募集にかかる審査結果について

このたび、公益財団石川県音楽文化振興事業団において、「和洋の響Ⅵ」公演(2026年2月11日開催)で演奏するオーケストラ作品(新曲)を募集を行い、審査の結果、以下の作品を優秀作品として採用いたしました。

優秀(採用)作品:1点

作曲者 鷹羽 咲 Saki Takaba・24歳
タイトル

桃花の翳の花筏Ⅱ 尺八とオーケストラのための
Flower rafts in the shadow of Crested Ibis for Shakuhachi and Orchestra

審査について

  • 審査委員長:池辺晋一郎(作曲家、石川県立音楽堂洋楽監督)
  • 審査委員:角田鋼亮(初演指揮者)
  • 本公募の募集要項はこちら

「和洋の響Ⅵ(新作披露公演)」について

  • 日時:2026年2月11日(水祝)14:00開演
  • 会場 金沢歌劇座
  • 指揮 角田鋼亮
  • 能舞 友枝雄人(喜多流シテ方) 
  • バレエ 山本隆之
  • 能舞監修 村上 湛(石川県立音楽堂邦楽主幹) 
  • フルート 工藤重典
  • 管弦楽:オーケストラ・アンサンブル金沢

    予定プログラム

    • 鷹羽 咲:桃花の翳の花筏Ⅱ 尺八とオーケストラのための
    • モーツァルト:フルート協奏曲第1番
  • 詳細https://www.oek.jp/event/7039-2

2025.10.31 ご協賛の御礼

1029日に開催された

「オーケストラ・アンサンブル金沢 がんばろうNOTO中能登公演」

において、下記の皆様よりご協賛をいただきました。

このご支援により、中能登中学校の全生徒の皆様にコンサートを鑑賞いただくことができました。

壁屋建設株式会社 様

株式会社ジェイ・テキスタイル 様

高山リード株式会社 様

株式会社地域みらい 様

堂本接骨院 様

日生運輸株式会社 様

肥田電器株式会社 様

町駒音楽教室 様

 

お力添えいただき、誠にありがとうございました。

また運営に当り、中能登町教育委員会、中能登町立中能登中学校、中能登町商工会の皆様にご協力をいただきました。

心より御礼を申し上げます。

2025.10.31 (11/9カフェ・コンチェルトにて)特別定期公演の楽しみ方をご案内

開幕直前! プレイベントを開催!

オーケストラ・アンサンブル金沢

特別定期公演の楽しみ方

 コンサートホールのパイプオルガンは11月9日より点検修理が始まります。

その間、邦楽ホールで開催する 「OEK特別定期公演」 を、
石川県出身の音楽ジャーナリスト 潮 博恵 氏とともに、
見どころ聴きどころを紹介いたします。

コーヒーを片手に気軽にご参加ください。

 

2025年 11月 9日(日) 11:00-12:00

石川県立音楽堂 2F カフェ・コンチェルト(ちとせ珈琲 営業中)

 

出 演: 潮 博恵 (音楽ジャーナリスト 石川県出身) 
     床坊 剛 (OEKゼネラル・マネージャー)

入場無料

 

主催:(公財)石川県音楽文化振興事業団

2025.10.23 OEK×ANA CROWNE PLAZA スペシャル企画オーケストラとスイーツの素敵な時間

チラシはこちら

 

OEK特別定期とANAクラウンプラザホテルが新しくコラボレーションしましたのでお知らせいたします。

公演のチケットをお持ちの方は、チラシの通り、1,000円で公演をイメージしたホテルスイーツとフリードリンクを公演日の11:00-19:00の間、好きな時間にお楽しみいただけます(3日前までに要予約。利用時に公演チケットの提示要)。

利用には予約が必要ですので、忘れずにご連絡をお願い致します。
(カスケイド ダイニング TEL 076-224-9802 )

スイーツはOEK特別公演専用ラウンジで召し上がっていただきます。

お誘い合わせの上、ぜひご利用ください。

2025.09.25 【速報版】2026-2027シーズンプログラム



オーケストラ・アンサンブル金沢
2026-2027 シーズンプログラム
ホールに響く、音の幸。

テーマ「継承」

 OEK永久名誉音楽監督である岩城宏之氏が遺してくれた、オーケストラ・アンサンブル金沢、石川県立音楽堂。そして新たなオーケストラ作品の創造。岩城マエストロは石川・金沢は文化を育む心が根付いている街だからこそ、最高の音楽を発信できると信じ、挑戦し続け、実現してきました。
石川・金沢の「海の幸」「山の幸」が国内外から人気を誇っているように、OEKもこの街の風土で育まれ、人気の文化となる。まさにメイド・イン・カナザワの「音の幸」。世界中からこの音楽堂に集まり、この「音の幸」を堪能いただきたいと願います。
 岩城マエストロ、そして多くの皆様とともに培った想いを継承し、豪華なアーティストとともに、皆様に感動を与えられる3つのシリーズ、プログラムを用意いたしました。時代にそって変化し、進化する「OEKと音楽堂」=「音の幸」をどうぞご堪能ください。

 

トピックス

①岩城宏之 永久名誉音楽監督(1942-2006) 没後20年
② 第500回定期公演 開催※1
  5月23日 指揮:広上淳一 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」ほか
③石川県立音楽堂(2001-) 開館25周年

 

見どころ・聴きどころ


①3つのシリーズ 全16公演 「クラシックの王道」フィルハーモニー(全8回)
             「新たな音楽の探求」マイスター(全5回)
             「ジャンルを超えたプログラム」ファンタスティック(全3回)
②歴代音楽監督が取り組んだベートーヴェンに、広上マエストロが挑む※2
  第500回(5/23)第9番「合唱付」
  第503回(9/18)第5番「運命」
  第511回(3/11)第8番
③OEK委嘱作品を含む現代音楽の演奏
  池辺晋一郎(第500回 5/23)
  間宮芳生(第509回 2/21)
  武満徹(第499回 4/11)
  石若駿、吉松隆(第508回 1/23)
④世界で活躍するアーティストとの共演
  リオ・クオクマン(指揮 マカオ出身 マカオ国際音楽祭音楽監督)
  クレメンス・シュルツ(指揮 ドイツ出身 ケベック響音楽監督)
  五嶋みどり(ヴァイオリン カーティス音楽院教授ほか)
  ヤメン・サーディ(ヴァイオリン イスラエル出身 ウィーン・フィル コンサートマスター)
  オットー・タウスク(指揮 オランダ出身 バンクーバー響音楽監督)
⑤若きアーティストとの初共演
  経塚果林(ソプラノ)
  石田滉(メゾソプラノ)
  鳥羽咲音(チェロ)
  黒木雪音(ピアノ)
  出口大地(指揮)

※1 第1回定期公演 1989年4月28,29日 金沢市文化ホール 指揮:天沼裕子 ヴァイオリン:田中千香士(ミヨー:バレエ「世界の創造」 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 シューベルト:交響曲 第5番)
※2 広上&OEKのこれまでのベートーヴェン交響曲演奏歴 第3番(2022.9/18) 第2番(2023.3/21) 第4番(2024.9/17)
                          第7番(2025.3/20) 第6番「田園」(2025.9/20)

2025年12月より新規定期会員 受付開始(予定)
主催:公益財団法人 石川県音楽文化振興事業団
都合により上記内容に変更が生じる場合がございます。

2025.10.13 アンコール公演アンコール曲(2025年9月-)

  • いしかわ秋の芸術祭 文化絢爛 オーケストラ・ジャズ!
  • 2025年10月13日(月・祝)14:00 石川県立音楽堂コンサートホール
  • 塩谷哲 / Preciousness(演奏:塩谷哲)
  • チャップリン / Smile
  • 第497回定期公演 マイスター・シリーズ
  • 2025年10月4日(土)14:00 石川県立音楽堂コンサートホール
  • イベール / 間奏曲(演奏:マトヴェイ・デミン、高野麗音)
  • 第496回定期公演 フィルハーモニー・シリーズ
  • 2025年9月20日(土)14:00 石川県立音楽堂コンサートホール
  • J.S.バッハ(ペトリ編曲) / 羊は安らかに草を食み (演奏:トム・ボロー)
  • ビゼー / 「アルルの女」組曲より アダージェット
  • 大澤 明 チェロ協奏曲の夕べ
  • 2025年9月12日(金)19:00 石川県立音楽堂コンサートホール
  • J.S.バッハ / サラバンド(無伴奏チェロ組曲 第2番 BWV1008より) (演奏:大澤 明)
  • 岩城宏之メモリアル・コンサート
  • 2025年9月6日(土)14:00 石川県立音楽堂コンサートホール
  • プッチーニ / 歌劇「ラ・ボエーム」より ムゼッタのワルツ
    (ソプラノ:高野百合絵)
  • ドビュッシー:月の光

過去のアンコール曲

2025.07.26 アンコール公演アンコール曲(2025年1月-)

  • 公益財団法人 三谷研究開発支援財団 設立20周年記念公演 旅するモーツァルト
  • 2025年7月26日(土)14:30 石川県立音楽堂コンサートホール
  • モーツァルト / グラスハーモニカのアダージョK.356 (ピアノ:菊池洋子)
  • ファンタスティック・オーケストラコンサート
  • 2025年7月19日(土)14:00 石川県立音楽堂コンサートホール
  • 久石譲 / スタンド・アローン
  • (ソプラノ:辰巳真理恵)
  • 第495回定期公演フィルハーモニーシリーズ
  • 2025年7月5日(土)14:00 石川県立音楽堂コンサートホール
  • セルゲイ・ヴォイテンコ / リベレーション(啓示)
    (演奏:クセーニャ・シドロワ)
  • イベール:室内管弦楽のためのディヴェルティスマンより 第4曲
  • ファンタスティック・オーケストラコンサート
  • 2025年5月15日(木)19:00 石川県立音楽堂コンサートホール
  • ナイト・イン・チュニジア(演奏:角野隼斗、マーティ・ホロベック、石若駿)
  • 珠洲公演
  • 2025年4月6日(日)14:00 ラポルトすず
  • シュトラウス:ラデツキー行進曲
  • 内灘公演
  • 2025年4月5日(土)14:00 内灘町文化会館
  • シュトラウス:ラデツキー行進曲
  • 甲府公演
  • 2025年3月23日(日)14:00 YCC県民文化ホール
  • モーツァルト:ディヴェルティメント第17番 ニ長調 K.334より メヌエット
  • アイルランド民謡:ロンドンデリーの歌
  • 茅ヶ崎公演
  • 2025年3月22日(土)14:00 茅ヶ崎市民文化会館
  • モーツァルト:ディヴェルティメント第17番 ニ長調 K.334より メヌエット
  • アイルランド民謡:ロンドンデリーの歌
  • 第492回定期公演マイスターシリーズ
  • 2025年3月20日(木・祝)14:00 石川県立音楽堂コンサートホール
  • ヘンデル=ハルヴォルセン:バッサカリア(演奏:水谷晃、植木昭雄、橋爪惠梨香、金田直道)
  • モーツァルト:ディヴェルティメント第17番 ニ長調 K.334より メヌエット
  • 第491回定期公演フィルハーモニーシリーズ
  • 2025年3月8日(土)14:00 石川県立音楽堂コンサートホール
  • 吉松隆:ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて(演奏:牛田智大)
  • 芥川也寸志:トリプティークより 第2楽章「子守歌」
  • 第490回定期公演マイスターシリーズ
  • 2025年1月26日(日)14:00 石川県立音楽堂コンサートホール
  • リスト:ラ・カンパネラ(演奏:亀井聖矢)
  • メンデルスゾーン:交響曲 第3番 イ短調 Op.56「スコットランド」第4楽章より
  • ファンタスティック・オーケストラコンサートVOL.2
  • 2025年1月18日(土)14:00 石川県立音楽堂コンサートホール
  • 見上げてごらん夜の星を
  • 第489回定期公演フィルハーモニーシリーズ
  • 2025年1月11日(土)14:00 石川県立音楽堂コンサートホール
  • J.シュトラウスⅠ世:ラデツキー行進曲

過去のアンコール曲

2025.07.10 オーケストラ・アンサンブル金沢特別公演のお知らせ

オーケストラ・アンサンブル金沢 2024/25シーズンの定期公演は10/24で終了いたします。
11月からは本拠地・石川県立音楽堂コンサートホールのパイプオルガンが11月上旬~3月上旬の間改修となるため、
その期間は邦楽ホールに舞台を移し、特別定期公演を開催いたします。

邦楽ホールは舞台と観客の皆様との距離が近く、より臨場感を味わえます。
OEKが一流のアーティストたちと繰り広げるアンサンブルとともに熱い音楽をご堪能ください。

※次のシーズンのお知らせは9月下旬を予定しております。

 

パンフレットはこちら(PDF)


各公演の詳細は下記より御覧ください

2025.11.14 FRI 特別定期公演 Vol.1

2025.12.04 THU 特別定期公演 Vol.2

2026.01.30 FRI 特別定期公演 Vol.3

2026.02.20 FRI 特別定期公演 Vol.4

2025.06.09 募集第24回北陸新人登竜門コンサート:声楽部門ソリスト募集

2026年度は声楽部門を実施

オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)を運営する公益財団法人石川県音楽文化振興事業団では、北陸三県の新人演奏家の発掘・支援と音楽文化の発展のため「北陸新人登竜門コンサート」を毎年開催しています。これまでもオーディションで選ばれた新人演奏家が、本コンサートにてOEKとの共演機会を得て、素晴らしい演奏を披露するとともに、その後の活躍の場を広げてきました。

オーディションは、部門を〈ピアノ〉〈弦・管・打楽器〉〈声楽〉の3つの部門が毎年1部門ずつ開催され、24回目となる今回は声楽部門を下記の要領で実施します。皆様のご参加をお待ちしています。

オーディション・公演日程

  • 第1次審査(ビデオ審査) 2025年10月15日 申込締切
  • 第2次審査(ライブ審査) 後日詳細を当HPでご案内します。
  • コンサート(予定) 2026年5月17日(石川県立音楽堂コンサートホール)

2025.06.27 [PR] アフィニス夏の音楽祭 2025 かがわ