公演スケジュール
		
		TUE
		
	小松定期公演〈冬〉
シューマンの協奏曲、メンデルスゾーン「イタリア」小松定期公演〈冬〉
開催日程
2020年12月08日(火) 開場 18 : 15 開演 19 : 00
  
			
出演者
- 原田慶太楼
指揮原田慶太楼指揮1985年東京生まれ。インターラーケン芸術高校音楽科において、指揮をフレデリック・フェネルに師事。指揮法をロシアのサンクトペテルブルクで学び、2006年21歳のときにモスクワ交響楽団を指揮してデビュー。2010年タングルウッド音楽祭で小澤征爾フェロー賞、2013年ブルーノ・ワルター指揮者プレビュー賞、2014・2015・2016年米国ショルティ財団キャリア支援賞を連続受賞。これまでに、ロバート・スパノ、マイケル・ティルソン・トーマス、オリバー・ナッセン、ヘルベルト・ブロムシュテットなどに師事。2020年シーズンから、アメリカジョージア州サヴァンナ・フィルハーモニックの音楽&芸術監督に就任予定。オーケストラやオペラのほか、室内楽、バレエ、ポップスやジャズ、そして教育的プログラムにも積極的に携わっている。アメリカ、ヨーロッパ、アジアを中心に目覚しい活躍を続けている期待の俊英。 - 鶴見彩
ピアノ鶴見彩ピアノ金沢市出身。東京藝術大学卒業、同大学院修了。ローム ミュージック ファンデーション、DAADドイツ政府給費奨学生として、また石川県芸術インターンシップ事業在外研究員として、ドイツ・カールスルーエ音楽大学大学院に留学。Konzertexamen(ドイツ国家演奏家資格)課程を最優秀で修了し、ドイツ国家演奏家資格を取得。第65回日本音楽コンクールピアノ部門第2位、マリア・カナルス国際コンクール(スペイン)メダル受賞、エンニオ・ポリーノ国際ピアノコンクール(イタリア)第3位など、国内外のコンクールで多数入賞している。ソロ・リサイタル、室内楽で多くの演奏会や音楽祭に出演するほか、オーケストラ・アンサンブル金沢、東京シティ・フィル、ポーランド国立放送響、バーデン=バーデン・フィルなどと共演。また東アジア都市2018開幕式にて、中国ハルビン市でハルビン交響楽団と共演。2019年第13回岩城宏之音楽賞を受賞。 
演奏曲目
| シューマン | ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 | 
| メンデルスゾーン | 交響曲 第4番 イ長調 作品90 「イタリア」 | 
会場
チケット
| 料金 | 
全席自由 一般3,500円 高校生以下1,500円 一般発売開始:2020年11月8日10時より 公演予定時間: 約70分(休憩なし) 販売座席制限あり  | 
|---|---|
| プレイガイド | 
				
	OEK 小松友の会(ヨシダ楽器内) こまつ芸術劇場うらら 石川県立音楽堂チケットボックス TEL 076-232-8632  | 
主催・問合せ等
| 主催 | 
  | 
|---|---|
| 助成 | |
| 問合せ | 
  | 
