公演スケジュール
FRI
上越公演
広上淳一がおくるベートーヴェン上越公演
開催日程
2025年09月26日(金) 開場 17 : 30 開演 18 : 30
出演者
- 広上淳一
指揮(OEKアーテイスティック・リーダー)広上淳一指揮(OEKアーテイスティック・リーダー)尾高惇忠にピアノと作曲を師事。東京音楽大学指揮科卒業。1984年第1回キリル・コンドラシン国際青年指揮者コンクール優勝。以来、フランス国立管、ベルリン放送響、コンセルトヘボウ管、モントリオール響、イスラエル・フィル、ロンドン響、ウィーン響などメジャー・オーケストラへの客演を展開。これまでノールショピング響、リンブルク響、ロイヤル・リヴァプール・フィル、コロンバス響のポストを歴任。国内では全国各地のオーケストラはもとより、サイトウ・キネン・オーケストラ、水戸室内管弦楽団にもたびたび招かれ絶賛を博している。
2008年4月より京都市交響楽団常任指揮者を経て、2014年4月より常任指揮者兼ミュージック・アドヴァイザーに就任。常任指揮者として13シーズン目の2020年4月より2022年3月まで京都市交響楽団第13代常任指揮者兼芸術顧問を務めた。現在はオーケストラ・アンサンブル金沢アーティスティック・リーダー、日本フィルハーモニー交響楽団 フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)、札幌交響楽団友情指揮者、京都市交響楽団 広上淳一。また、東京音楽大学指揮科教授として教育活動にも情熱を注いでいる。
- トム・ボロー
ピアノトム・ボローピアノ2000年テルアビブ出身。現在、テルアビブ大学ブッフマン・メータ音楽校でトーマー・レフ氏に師事。また、エルサレム音楽センターのプログラムを通じて、マレイ・ペライアから定期的に指導を受ける。イスラエル国内のすべてのピアノ・コンクールで優勝。2019年1月、急遽カティア・ブニアティシュヴィリの代役として登場したイスラエル・フィルとの共演はセンセーションを巻き起す。同年インターナショナル・ピアノ・マガジン誌およびグラモフォン誌より「注目すべき人物」として賞賛を受けたほか、2021-23 BBCニュー・ジェネレーション・アーティストに選出される。クリーヴランド管、ボルティモア響、アトランタ響、ロンドン・フィルなど世界中の主要なオーケストラから招待されており、ビシュコフ、ルイージ、オラモ、エメリャニチェフなどの一流の指揮者と共演している。室内楽やリサイタルでの活動も多く、ヴェルビエ音楽祭、ウィグモアホール、アムステルダム・コンセルトヘボウ、ベルリン・コンツェルトハウスなどに出演している。2024年サンパウロ響のアーティスト・イン・レジデンスを務める。
演奏曲目
ベートーヴェン | ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73「英雄」 |
ベートーヴェン | 交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」 |
会場
チケット
料金 |
全席指定 S席6,000円 A席5,000円 ・一般発売日:2025年6月26日(木) |
---|---|
プレイガイド |
石川県立音楽堂チケットボックス TEL 076-232-8632 ・チケットぴあ (Pコード: 301-120) ・ローソンチケット (Lコード: 35115) 上越文化会館 TEL 025-522-8800 |
劇場キャンペーン
子供たちが劇場・音楽堂等において、本格的な実演芸術を鑑賞・体験する機会を提供することにより、子供たちの豊かな人間性を育むとともに、将来の文化芸術の担い手や観客育成に資することを目的としたキャンペーンです。
キャンペーン内容
- 鑑賞を希望する18歳以下の方の入場料が無料となります。
※2007年4月2日以降に生まれた方 ※未就学児不可 - 同伴する保護者の方は半額となります。
※子ども1名または2名に対して大人1名まで - 団体で鑑賞する子どもの引率者は半額となります。
- ご来場の際はアンケートにご協力ください。
※購入済みの入場券には適用できません。※定員に達し次第終了します。※席種以外の座席指定はできません。
お申し込み方法
下記ボタンを押してお申し込みください。
お申し込み後、メールにて送られてくる「申込確認書」を、当日の受付にてご提示ください。
主催・問合せ等
主催 |
|
---|---|
共催 |
|
後援 |
|