公演スケジュール
SAT
第442回定期公演マイスター・シリーズ
いま最も注目の原田慶太楼登場。名手横山幸雄のモーツァルト。第442回定期公演マイスター・シリーズ
本公演につきましては、新型コロナウイルスの影響にともなう日本政府のビザ発給停止措置により、出演者のジャン=クロード・カサドシュ(指揮)ならびにトーマス・エンコ(ピアノ)の各氏の来日が見通せないことから、公演内容を変更して開催いたします。
カサドシュ氏、エンコ氏の出演を楽しみにしていらっしゃいました皆様にはお詫びを申し上げますとともに、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。(2021.4.9)
開催日程
2021年05月29日(土) 開場 13 : 15 開演 14 : 00
出演者
- 原田慶太楼
指揮原田慶太楼指揮パリ国立音楽院を経て、ピエール・デルヴォーとピエール・ブーレーズに師事。シャトレ座音楽監督、パリ・オペラ座およびオペラ・コミック座常任指揮者を歴任。1976年にリール国立管弦楽団を創設し、同楽団をフランス屈指のオーケストラに育て上げた。フランス国外での活躍も目覚ましく、ベルリン、ロンドン、フィラデルフィア、モントリオール、サンクトペテルブルクの主要オーケストラにも客演。モンテカルロ、トリエステ、パリなどではオペラも指揮している。2007年までフランス国立青少年オーケストラの音楽監督も務めた。現代音楽の熱心な擁護者としても知られ、2001年よりリール国立管弦楽団にコンポーザー・イン・レジデンス制度を開始、ブルーノ・マントヴァーニほか才能豊かな作曲家を迎え、数々の新曲の誕生を支えた。リール国立管弦楽団の音楽監督を離れた現在でも創設指揮者として重要な役割を担い、リール・ピアノ・フェスティバルの音楽監督としても活躍している。 - 横山幸雄
ピアノ横山幸雄ピアノ1990年ショパン国際ピアノコンクールにおいて歴代の日本人として最年少入賞を果たし、文化庁芸術選奨文部大臣新人賞など数多の賞を受賞。 ポーランド政府より「ショパン・パスポート」を授与。自ら企画する「入魂のショパン」はギネス世界記録に認定され、2019年には3日間でショパンの全作品を演奏しその記録をDVDとしてリリース。継続的に開催される意欲的な企画は常に高く評価される。パリにてラヴェルの全ピアノ独奏曲演奏会、ポーランドリサイタルツアーなど海外にも活躍の場を広げる。これまでリリースされたCDは、文化庁芸術祭レコード部門優秀賞、国際F.リスト賞レコードグランプリ最優秀賞等栄えある賞を受賞。コロナ禍にいち早く取り入れたインターネットライヴ配信「横山幸雄マイハートピアノライヴ」を現在、月に1~2回のペースで開催している。エリザベト音楽大学客員教授、名古屋芸術大学特別客員教授、日本パデレフスキ協会会長。2021年はデビュー30周年の節目を迎える。
演奏曲目
吉松隆 | アトム・ハーツ・クラブ組曲 第1番 作品70b |
モーツァルト | ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調 K. 491 |
ビゼー | 交響曲 ハ長調 |
会場
石川県立音楽堂 コンサートホール
チケット
料金 |
全席指定 SS席6,000円 S席5,000円 A席4,000円 B席3,000円 スターライト席1,000円 車椅子席5,000円 未就学児入場不可 ・2021年4月29日10時より一般発売開始 ・未就学児入場不可 ・25歳以下公演前日より半額で購入可(要証明書類) ・販売座席制限あり |
---|---|
プレイガイド | 石川県立音楽堂チケットボックス TEL 076-232-8632 |
主催・問合せ等
主催 |
|
---|---|
助成 | |
問合せ |
|